【自己紹介】言葉とタイミングを味方につけませんか?

michiko yamada m

Reスタート支援! 人生の出来事すべてをあなたの宝物にかえるお手伝い

Reスタート支援コンサルタント 山田路子(やまだみちこ)です。

ーあなた固有の才能・個性・タイミングを確認してみませんか?ー

こんな方にお勧めです。
・私に向いている仕事について知りたい
・上司、後輩、お客さまなど、仕事で苦手な人がいる
・家族や友だちとよい関係をつくりたい
・転職、結婚、家を買うなど、大きな決断のタイミングを知りたい
・もっと自分のことについて知りたい
・なにかにモヤッとしているけど、誰に相談していいかわからない
・プロファイリングに興味がある など

【Reスタートとは】

“Reスタート”って何?って思われましたよね。
人生の中で、つまづいたり、挫折したり、悩んだりすることはありませんか。
嫌なこと、辛かったことをなかったことにする(リセット)のではなく、                                                 そんな経験すらもお宝に変えて再スタートできるようにサポートしたいと思いを込めました。

*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*:::::*゜。+☆。゜+*:::::*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*

あなたは、思いのままに生きていますか?
我慢や妥協、諦めていることはありますか?
あなたは、ご自身のことが好きですか?

少し、私のことについて、お話しさせてくださいね。

私は、子どもの頃、自分のことはあまり好きではありませんでした…。
生まれつき身体が弱く、幼稚園や学校も休みがち。
引っ込み思案で泣き虫だったので、クラスの友だちには「弱い子」「かわいそうな子」「助けてあげないといけない子」と思われていました。

実際、からかわれているときに、守ってくれるのはありがたいと思う一方で、                     『私ってそういうキャラになっちゃうのはイヤだなぁ』と思っていました。
それは、少人数の中では、自分から話しかけたり、冗談を言ったり、けんかしたりしていたからです。

一面だけを見て、それが全部と思われたくなかったのでしょうね。

 

中学受験を機に、私を知らない環境に飛び込むことで、自分の印象は自分で変えられることを体験し、そんな自分が好きになれました。
これが私にとって最初のReスタートです。

 

健康についても、食べ物と睡眠で20歳までに体質改善すると決め、手に入れました。
社会に出てからは、経済面、人間関係でのピンチのときに、無知の怖さを思い知り、マーケティング、心理学、プロファイリング学などを学びました。

 

そして、おかげさまで、人生を好転させることができました。

特にプロファイリング学では、人間性タイプ(性格・性質、思考・行動特性)、能力特性、関係性分析などのプロファイリングと、バイオリズム・ポジションによる傾向を学びました。

 

もっと早く知っていたら、長い間、遠回りや試行錯誤しなくて済んだのに…と思い、 

また、多くの人に知ってもらいたいと強く感じました。

 

人は、いつからでもReスタートできます。

ですが、早いにこしたことはないですよね。

特に私とご縁ができた方には、より早くReスタートしてほしいなと思っています。

 

*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*:::::*゜。+☆。゜+*:::::*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*

 

【個人向け】【商品・サービス】

プロファイリングは、3兆9億通りのデータベースを駆使し、あなた固有の特性をお伝えします。

・自分の潜在的な才能を見つけるお試しプロファイリングセッション 
・言葉が思考、行動、そして、人生に影響を与えます。口癖、思い癖に気づいて、思い描いた人生を実現するセッション

【法人向けコンサルティング】【商品・サービス】

プロファイリングとバイオリズムを活用して、価値観の合う社員の採用、離職率の改善、社員の能力開発、社内外の関係性構築など、“人財”という資産価値を高めている事例もございます。

「コンサルティング」について詳しくはこちら
https://www.biorhythm-tranceformation.com/a_biorhythm/

*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*:::::*゜。+☆。゜+*:::::*:::::*゜。+☆+。゜+*:::::*

 

【プロフィール】

幼少期は自分の意見を言えない引っ込み思案な性格。
大きなプレッシャーを感じながら私立の中学校を受験し合格。
過去の自分を知る人がいないことから、印象づけたい振る舞いをすることで、自分の意見を言えるようになる。
社会人スタートし数年後。実家の連帯保証人となり、債務を一身に背負う。
長期間かかって債務から解放されるが、これらの経験を通して無知であることの怖さを知り、マーケティング・心理学・NLP・プロファイリング学・行動経済学などを徹底的に学び成功法則を掴む。
2022年12月に会社員を卒業。
『いつからでも挽回もReスタートも可能』をモットーに、女性を中心に懇切丁寧にサポートしていくことを決意し、自分自身もReスタート実践中!

 

【職務経歴】

・食品素材メーカーの研究員として、大豆たんぱくの用途開発や新市場開発を担当する。
・シンクタンクの研究員として、官公庁はじめメーカー、商社、流通業、各種業界団体等からの依頼を受け、調査・研究、コンサルティング業務を行う。
・独立し、店頭調査、執筆、講師をつとめる。
・日本商工会議所主催 小売業検定試験「販売士(現リテールマーケティング)」普及委員に就任
・化粧品メーカーに契約社員として入社し、経営戦略立案のプロジェクトに携わる。その後、教育内製化の立ち上げに関わり、正社員に登用され、人財育成講師として、やらされ感ゼロで受講生が自発的に学び行動したくなる』をモットーに研修を行う。
・採用に関わり、本社およびグループ会社の研修も担当する。